アトリエココンの生地とザザクロスでコートを作る

白い生地を使いたい

ヴェリテクールソーイングブックに触発されて、白い布で服を作ってみたくなりました。

お気に入りの洋裁本 | ヴェリテクール/ソーイングブック

なかなか白い服って着ないので、透け度合いなんかをどう対策したらよいのかよくわからず、面倒なので厚みのある生地に頼りたいと思いました。

さらりとした通常の生地よりは、特徴を持った生地の方がなんとなくごまかしが利くかなと考え、白い生地をあれこれ検索して、行き着いたのがザザクロスという生地。

天日干し生地に自然乾燥を施した加工がされていて、ナチュラルなビンテージ感と、ハリやコシのある独特な風合いの生地。

多少の汚れも、都合よく”味”にしてしまえそうなナイスな生地です。

ハリはかなり強く、あまり動きが出なくて少々重めです。パンツやモッズコート、バッグなんかに向いてそうです。

縫いやすい生地ではありますが、今回たくさん縫い損じを出してしまって、針穴が目立ちやすい生地でもあります。

じゃあコートを作ろう

ヴェリテクールソーイングブックの中にシンプルなコートがあったので、今回はこちらのアイテムを作ってみることにしました。

さらっと羽織れて着やすそうなコートです。

モデルさんはサクっと着こなしているけれど、おそらく私が着れば、もっともたついて見えることを想定しておかなくてはなりません。

味わいのある生地だけど、色のチョイスからトワルを着てるようにしか見えなかったり、素敵な質感だけど、私が着ればごわついた塊みたいになってしまったり。 

体型的に、かっこなく着こなす術をたいして持っていないのに、白生地がよりハードルを高くしていることに、考えれば考えるほど不安が募ってきます。

白生地初心者が作るには、取り扱う白面積が大きすぎるのかも。

そこでアトリエココンのかわいい生地

白の重圧を少し和らげたくて、袖の生地を切り替えることにしました。

以前から使ってみたかった、アトリエココンの生地の出番です。

絵本の物語っぽくてかわいい生地です。

なんとなく白系の生地に合わせたい構想を持っていたので、ミックスする生地に迷わず選びました。

アトリエココンの生地には、他にもこのザザクロスの色味にぴったりなじむかわいい生地があったのですが、このブルーグレーの三輪車ベアが気に入ったので、少し無理やり感があっても気に留めないことにします。

かっこよく着られるコートを所望していたのですが、メルヘンな感じに向かうことになりました。

この写真が実際の色味にいちばん近いです

コートの完成

今回のコートは、折り伏せ縫いで縫い代を処理するようになっています。

キレイに仕上がったし、やり方も学べて満足です。

袖には簡単な裏地を付けました。

襟にワイヤーでも入っているかのような、ちょっとした形状記憶感があって、形を好きな雰囲気に整えられます。

そんなアイテムを狙って作りたいときは、ザザクロスを使ってみるのも一つの方法かな。

身頃のゆったり感の割には、袖は大きすぎないちょうどいいゆとりで着やすいです。

身頃の生地のハリが特に強いから、そう感じているのかもしれません。

もともとウエストベルトがあるデザインのコートですが、こういったベルトはいつも持て余してしまうので、初めから作らないつもりでした。(楽したかったのもありますが。)

結果的に、あっても良かったのかなと思います。

このわしわしした質感を絞るのも、かわいい気がします。

着方のバリエーションを増やしたくなったら、ベルトも後で作ってみます。

使わなそうなベルトループは

ウエストベルトは作らないけど、ベルトループは付けたかったのでつけました。

有線のイヤホンで音楽を聴くことも多いので、折角だから、イヤホンコードホルダー的役目でも果たしてもらおうと思って、一方のベルトループをスナップで開閉できるようにしました。

それに合わせて、スマホ用にファスナーポケットをプラスしてみました。

そのせいでハリ感がさらに強まったし、はっきり言ってそれほど使いやすくもありません。

コートにコードが引っかかったり、巻き込まれたりするストレスからは解放してくれます。

そのうち生地もすごく馴染んでくれることを期待したいと思います。

結局、白生地一色でまとめていらんことしない方が、スマートに着こなせるんじゃないかなと思ってしまうけど、こういう趣味だから仕方ない。

yume
yume

袖の生地のやわらかさが、コート全体の質感のバランスをとってくれてると思うんだ

ごわつき感が緩和されてるかもね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA